第1回 避難訓練(火災想定) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 18, 2022 4月18日(月)9:40~9:55、避難訓練を行いました。授業中における火災を想定しました。全校児童が担任の指示を守り、緊張感を持って訓練することができました。(事前指導の様子)(教頭先生の話)(校長先生の話) 鳥取大火の話を聞きました。避難訓練は命を守る訓練であること、どうして時間を計りながら急いで避難するのか、どの経路を通って避難すべきか、皆でもう一度考えました。真剣な姿で訓練できました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
学習発表会 - 11月 26, 2024 11月16日(土)に、学習発表会を開催しました。 1年生 国語科 算数科 生活科 体育科 音楽科 「げんき!スマイル ふそうっこ ~つたえよう! であい、はっけん~」 2年生 国語科 「がんばれスイミー」 3年生 社会科 理科 外国語活動 総合的な学習の時間 「かがやけ!!! ~Hello, new world~」 4年生 社会科 総合的な学習の時間 ... 続きを読む
校内マラソン大会・芋煮会 - 11月 06, 2024 10月29日(火)に、校内マラソン大会と、芋煮会を行いました。 千代川の沿道を1.2年生は600m、3.4年生は1000m、5.6年生は1800m走りました。友だちや保護者からの大きな声援を受け、最後まであきらめず、力いっぱい走り切りました。 1.2年生 3.4年生 5.6年生 芋煮会の前に各学年の代表がマラソン大会の感想を発表しました。 子どもたちが収穫した芋を、保護者や地域の方が、おいしい豚汁にしてくださいました。 みんなで「いただきまーす」 お世話になった皆様、ありがとうございました。 続きを読む
修了式・離任式 - 3月 26, 2025 3月24日(月)に、修了式・離任式を行いました。校長先生は、1年間を振り返り、子どもたちのがんばったことや、これからがんばってほしいことを伝えられました。 離任式では、離任する先生からのお話の後、お一人お一人に、児童から花束を贈りました。 「富桑小学校のことをいつまでも忘れないでください。」という気持ちをこめて、最後に花道をつくってお別れをしました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿