投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

心のUDプロジェクト

イメージ
  2月22日(水)~28日(火)にかけて、4年生が「心のUDキャンペーン」を実施しています。誰もが楽しく安心して生活できる富桑小学校にしたいという願いが込められています。 各教室で心のUDキャンペーンについて説明しました。 心のUDキャンペーンでは、「ルールを守ろうプロジェクト(ろうかを歩く、あいさつをする)」や「やさしい行動をふやそうプロジェクト(ふわふわ言葉集め大会、ふわふわ言葉ビンゴなど)」に取り組みます。  富桑小学校をもっとよくしたいという子どもたちの気持ちがよく伝わってくるキャンペーンです。このような主体的な活動が子どもたち自身を育て、さらに学校が育っていくのだと感じています。

カーン先生 ありがとうございました。

イメージ
 2月17日(金)外国語活動支援員として大変お世話になったカーン先生にお世話になる授業の最終日でした。 授業のあったクラスでは、お別れ会を行いました。 2年間本当にお世話になりました。新天地でもカーン先生のご活躍をお祈りします。

2月20日(月)の様子

イメージ
 2月20日(月)の様子です。 3年生があいさつ運動をしました。のぼりを作成し、あいさつを返してくれた人に喜んでもらえるようなメッセージカードを渡しました。あいさつをし合い、お互いハッピーになる願いが込められています。 2年生も各学年の教室に出かけあいさつ運動を行いました。運営委員会の運動を合わせると、3つのあいさつ運動が行われていて、大変盛り上がっています。あいさつがより身近になっていると感じます。 昼休憩に、スポーツ大好き委員会が企画したドッジボール大会が行われました。今日は低学年の部でした。ルールを守って、仲良く楽しむことができました。 つながりタイムの様子です。 ペアトークやグループなどでつながりを深める遊びをしました。 あいさつ運動やつながりタイム、委員会の活動などにより、よりいっそう富桑っ子の「つながり」が深まった1日となりました。

新1年生保護者説明会・体験入学

イメージ
  2月7日(火)新1年生保護者説明会・体験入学を行いました。保護者説明会にご参加いただき本当にありがとうございました。その時間、体育館では、体験入学を行いました。現1年生と5年生が新入学児童を迎え、交流しました。 受付の係を5年生がしました。気持ちのよくなる明るい声で迎えることができました。  5年生が、緊張している新1年生を優しくリードして並ばせていました。「こっちだよ。」「緊張しなくていいよ。」などの声が聞こえてきました。  1年生が素敵な楽しい企画を考えました。  小学校の1日を動画で紹介しました。朝の会や国語、体育、音楽の授業、給食の準備の仕方、食べ方、帰りの会、登下校の様子などを紹介しました。新1年生は、来年度の自分たちの生活の仕方をよりイメージすることができました。  学校クイズを1年生がしてくれました。とっても盛り上がった学校クイズでした。  じゃんけん列車を行いました。大盛り上がりのじゃんけん列車でした。1年生から新1年生へあさがおの種が渡され、みんなが笑顔になりました。  次に、5年生が新1年生と一緒に校内探検をしました。来年度の生活場所をイメージすることができました。  校内探検が終わった後は、体育館で折り紙をして静かに過ごしました。  今回の体験入学で、新1年生は、4月からの小学校生活への意欲を高めることができました。また、現1年生は1つ上の先輩としての意識を高め、5年生は最上級生としての意識を高めることができた体験入学になりました。

6年生 総合的な学習の時間「かがやく未来へ 富桑SDGsに挑む!」

イメージ
 6年生 総合的な学習の時間「かがやく未来へ 富桑SDGsに挑む!」 「つながるプロジェクト」 【これまでの活動】 9月8日(木) ボッチャ体験教室  鳥取県ボッチャ協会の方、国体代表選手の上野さんに来校していただき、ボッチャの仕方やボッチャの魅力について学びました。  10月 上野さんの国体出場について、応援動画を作成し、贈りました。  10月26日(水)国体出場前に、上野さんから応援動画のお礼の電話をいただきました。  12月5日(月) 国体に出場された上野さんから届いた6年生へのお礼の動画を、視聴しました。「勇気と希望をもって」という上野さんのメッセージを、真剣に受け止めました。  「ボッチャを広める」という目標を立て、「校内ボッチャ大会」を計画しました。校内ボッチャ大会に向けて、各学級の教室に行って、ボッチャについて説明しました。  12月22日(木)校内ボッチャ大会を開催しました。 (始めの説明) (ボッチャ競技スタート) (報道チームがインタビュー) 12月23日(金)  6年生児童は、ビデオメッセージを贈ってくださった上野さんに、ZOOM(リモート)でお礼を伝えました。  2月13日(月)愛育会も6年生のボッチャを広めたい心に賛同してくださり、ボッチャを学校に贈呈していただきました。松本会長より「コロナ禍のこの3年間何か楽しいことを子どもたちに残してあげられないかと考えている中、6年生の取り組みを知り、すぐにボッチャの道具を贈ることが浮かびました。」と話されました。  6年生はこれまで総合的な学習の時間を主体的に活動してきました。この学習で培ったつながる力を中学校でも生かして頑張ってほしいです。

6年生 入学説明会(体験入学)

イメージ
  2月2日(木)6年生が、西中学校体験入学に参加しました。授業体験や児童説明会などが行われた後、体操服の採寸を行いました。 授業体験の様子です。授業体験では、中学校の先生が授業をしてくださいました。 「音楽」   「技術」 「数学」 「国語」     中学校生徒会執行部による児童説明会がありました。小学校生活と中学校生活の違いについて詳しく説明がありました。中学校では、生徒会執行部を全校生徒から決めることや学ぶ教科が増えること、教科担任制になること、縦割り班活動などについて詳しく説明があり、子どもたちは、2か月後の生活に思いを馳せながら、真剣に話を聞いていました。  現生徒会執行部の紹介がありました。西中学校生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。  子どもたちは、この体験入学により、中学校生活のイメージをもつことができました。残りの小学校生活を一日一日大切に生活していく気持ちもさらに高まった体験入学になりました。

2月 全校朝会

イメージ
 2月1日(水)全校朝会をリモートで行いました。校歌を歌った後、校長先生よりお話がありました。「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」また、「1日1日を大切にし、できることを全力でやろう。」というお話を聞きました。  続いて、委員会主体で始まったあいさつキャンペーンやもくもくそうじの取り組みについての話を聞きました。  また、2月3日の節分についてのお話があり、鬼に関することわざや絵本の紹介もありました。  続いて、俳句の表彰がありました。本校は本年度から全校俳句大会を行っています。俳句づくりにおいて各学級から1点優秀賞を選び、その中から、最優秀賞を選んでいるものです。毎月心温まる俳句ができると、子どもの豊かな心が育っていると感じています。    続いて、4年生の発表がありました。4年生は総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザイン(UD)」について学習をしてきました。今日は、「心のUD」について説明と提案がありました。学校の中でのルールの徹底や仲間づくりについて3つの取組の説明がありました。4年生は、プレゼンテーションをしながらとても丁寧に説明をしました。  心のUDキャンペーン期間は2月22日(水)~28日(火)とし、だれもが楽しく安心して生活できる富桑小学校にするために行動します。  全校朝会の最後に登下校のきまりについて交通安全担当の青木教諭より話がありました。登校班での登校の意義について、データをもとに説明がありました。 青木教諭からの全校へのお願い 〇登校班みんなでまとまって登校すること(バラバラにならない) 〇登下校時、道いっぱい広がって歩かないようにすること(一列登校) 〇信号をきちんと守ること  全校朝会後、各クラスで、登下校のきまりについて確認しました。  今回もリモートでの集会でしたが、どのクラスでも、画面をしっかり見て、真剣に話を聞く姿が見られました。