投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

修了式・離任式

イメージ
 3月24日(金)修了式と離任式を行いました。 校歌をピアノの演奏に合わせて歌いました。全校で校歌を歌うのは実に2年ぶりのことでした。 校長先生のお話がありました。修了式の意味を話された後、校長先生の思いを話されました。まず、コロナ禍になって初めて全校が校歌を歌うことができたことに喜びを感じたことや学校教育目標である「やさしく、かしこく、たくましく、ふるさとを大切にする」ことを意識して、この1年間でたくさんの成長があったこと。さらに、新しい学年でも、全校みんなで心一つにいろいろなことに取り組んでいってほしいと話されました。 続いて、春休みのくらしについて坂田教諭より話がありました。皆が元気で新学期を迎えるために気をつけてほしいことを話されました。 修了式を通して、1年間の学校生活を振り返り、一人一人の成長を喜び合うとともに、新学年に向けての意欲を高めることができました。 一度教室に帰り、各学級であゆみを渡された後、離任式がありました。 転任する先生方一人一人からお話がありました。 転任する9名の職員は、児童代表から花束を受け取った後、在校生に見送られ富桑小学校を去られました。 これまで富桑小学校にご尽力いただいた先生方、本当にお世話になりました。 保護者の皆様、地域の皆様、令和4年度富桑小学校の教育にご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。新年度も今まで同様、ご協力をよろしくお願いいたします。

授業の様子

イメージ
 3月20日(月)の授業の様子です。 2-2では、音楽の学習で、「さんぽ」を演奏しました。 3年生では、図画工作の学習で、タブレットを使って自分の作品を、紹介しました。 4年生では、図画工作の学習で、「ビー玉ころころ」の工作をしました。 今年度も残り少ないですが、年度末の学習のまとめをどの学年も頑張っています。

第76回 卒業証書授与式

イメージ
 3月17日(金)卒業証書授与式を行いました。 卒業生が入場しました。BGMは四季「春」ビバルディでした。胸をはり、きびきびとした入場と在校生の迎える拍手が印象的でした。 卒業証書授与を行いました。卒業生全員が晴れやかな姿で堂々とした立派な態度で証書を受けとりました。 卒業生一人一人が今後頑張りたいことや感謝の言葉等を伝えました。 1~4年生は各教室で式に参加しました。 「別れの言葉」では、在校生や卒業生が互いに贈る言葉を伝え合いました。途中、卒業生が「旅立ちの日に」の合唱を披露しました。 卒業式後に各クラスで最後の学活をしました。 最後に「栄光の架け橋」のBGMがかかる中、在校生に見送られながら、思い出がつまった校舎を後にしました。 卒業式を通して、6年間の全課程を修了し、卒業する喜びを味わうとともに、小学校生活での体験を生かして、立派な中学生になろうとする心構えをつくることができました。また、在校生は、卒業生の前途を祝福し、先輩の残した立派な伝統を受け継ぎ、さらにそれを向上・発展させようとする意欲を高めることができました。 卒業生の皆さん、中学校へ進学しても富桑小で培った宝物を忘れることなくご活躍ください。

6年生を送る会

イメージ
 3月6日(月)5年生が中心となり在校生による「ありがとう6年生の会」が開かれました。 体育館には各学年からのメッセージが飾られていました。 会場の準備は、5年生が行いました。 6年生がこれから入場します。ワクワクドキドキです。 1年生と5年生がアーチを使って花道を作り、6年生の入場を迎えました。入場のBGMも心地よく、6年生はとても喜んでいました。 1年生は出し物として、漢字の書き順クイズと楽しいダンスを披露しました。1年生の元気な発表に会場はほっこりしていました。 3年生の出し物は、「6年生教室の風景と6年生ありがとうみんなのSDGs」の2部構成でした。体育館が笑い声で包まれました。 2年生と4年生から素敵なプレゼントが渡されました。6年生はとっても嬉しそうでした。 6年生から5年生へ太鼓引継ぎ式がありました。迫力満点の太鼓を6年生が披露しました。この日を境に在校生が富桑龍神太鼓を引き継ぎます。 会の最後のイベントはくす玉わりです。割れたくす玉の中から「今までありがとう」のメッセージが出てきました。 4年生がアーチを使って花道を作り、これまでお世話になった6年生を送り出しました。 「ありがとう6年生の会」を通して、在校生は6年生のこれまでの活躍やお世話になったことを思い起こし、感謝の気持ちを伝えることができました。また、その中で自分たちで目的をもってイベントを創る力や企画する力なども高めることができました。また、6年生は楽しいひと時を過ごす中で、富桑小学校での学校生活の思い出を振り返ることができました。

にこにこタイム

イメージ
 1、2年生のにこにこタイム(基礎学力向上)でお世話になった富林先生、本城先生との学習最終日が2月15日(水)でした。この日に1年生と2年生が、お礼のプレゼントを渡しました。 富林先生、本城先生、この1年間、大変お世話になりました。

3月全校朝会

イメージ
 3月1日(水)全校朝会をリモートで行いました。 校長先生より話がありました。学校生活もあと1か月となったことをふまえ、1日1日を大切に学校生活を送ってほしいと話されました。 続いて、二十四節気のうちの「啓蟄」についての話がありました。  冬眠をしている動物たちが、春の温かい空気に誘われて目を覚まし、活動していくように、子どもたちにも、春に向かってさらに元気に学校生活を送ってほしいことを伝えられました。さらに、全校で取り組んでいる俳句と関連して、春の訪れの喜びを感じる句の紹介がありました。  続いて、動物たちも春になって活気づいてくるこの時季、富桑小学校も活気づいてきたことについて話され、児童による「あいさつキャンペーン」の取組が全校に広がってきていることを紹介されました。 自分たちで学校をよくするために考えて行動を起こすこうした取組が、よりよい学校づくりにつながり、それが、富桑小学校の「校風」になっていくという話がありました。 続いて、表彰がありました。 県児童生徒競書大会の表彰 東部地区児童生徒書写書道展の表彰 校内俳句大会(2月)の表彰 表彰の時に代表児童以外の児童たちも、各教室で名前を呼ばれたら、大きな声で「はい」と返事をして起立ができました。 本年度も残り少なくなりました。進学・進級に向けて、どの学年もはりきって取り組んでいます。

3月2日 学校の様子

イメージ
 3月1日(水)2日(木)の学校の様子です。 ピアノの達人である地域の田部先生をお招きして、6年生の卒業式の歌の練習を多目的ホールで行いました。 体育館で卒業式練習をする6年生の様子です。椅子の座り方、立ち方、入退場の仕方などを確認しました。 6年生が、愛育会から贈呈していただいたボッチャセットを使って、ボッチャ交流会を行いました。贈っていただいたボッチャボールの感覚を確かめながら、みんな楽しく活動することができました。 6年1組では、最後の書写の学習として、「新たな世界」を書きました。小学校生活最後の書写学習ということで、みんな気合が入っていました。 来週の3月6日(月)には、6年生を送る会があります。体調管理にも気を付けていきましょう。 次回、他の学年も掲載します。