授業の様子
7月7日は七夕ですね。1年生の教室に飾ってあります。願いごとを書いた短冊がたくさんつるされていました。
6年1組では、理科の学習をしました。植物の葉にポリエチレンの袋をかぶせ、息を吹き込んで袋の中の酸素と二酸化炭素の割合の変化を調べる実験をしました。
6年2組では、家庭科の学習として、ナップザックづくりをしました。
5年生では、山の学校(船上山自然の家)への宿泊学習の日程確認をしました。
どんな活動をするのか楽しみですね。
4年生では、出前授業として、鳥取河川国道事務所の方をお招きして、千代川や学校周辺、鳥取砂丘のそれぞれの砂や石の違いなど、詳しく教えていただきました。
2年2組では、西中学校ALTのジャズミン先生と楽しく勉強しました。
コメント
コメントを投稿