10月12日の様子
10月12日(水)の学校の様子です。
飼育栽培委員会(アニマル大好き委員会)が大事に育てているうさぎです。人が苦手で、このように出てくるのは珍しいです。昨日から新しいメンバーで後期委員会がスタートし、早速今朝からえさをあげたり、花に水をあげたりしました。
カメも4匹いますが、近づいたら、隠れてしまいました。顔だけ見せていました。
3年生が、創立記念式で披露する富桑音頭の踊りの練習をしています。最後にうちわを持って音楽に合わせて踊りました。
6年2組は、漢字ドリルをしていました。6年生でも基本的な鉛筆の持ち方を改めて確認していました。何年生になっても鉛筆の持ち方や正しい姿勢は大事です。
1年2組では、生活科の学習として、通学路や公園で見つけたものを発表していました。
コメント
コメントを投稿